柳井オートレース場(山口県)
1951(昭26)年〜1957(昭32)年

かつて山口県玖珂郡柳井町には柳井競馬場があった


県内の下関小月(おづき)で開催されていた
下関競馬場(通称:小月競馬場)が
一時、連合軍に占拠され競馬開催ができなくなり
その代替地として開催されたのが
柳井競馬場(昭和21年〜24年)である


小月競馬復活」の要望が強く、昭和25年に再開された
その為、
柳井競馬場はわずか4年の短期開催で閉場となった

1950(昭25)年5月27日:小型自動車競走法公布、施行され
同年8月9日:社) 山口県小型自動車競走会設立



柳井市は市の財政を建てる為、競馬場跡地でのオートレースの開催に踏み切った

1951年(昭26)年11月20日:
柳井オートレース場開設 (山口県柳井市
周長: 1、000m、幅員が規定の18m(規定20mの為、改修工事を求められる)
初回開催は5日間で行われ
平均の売上は190万円、入場者数は2880人


1955年(昭30)年9月22日:台風22号での堤防決壊によるレース場施設の全半壊などが痛手となる
正面と左右の堤防決壊のためオートレース場(敷地3万坪)の一面水浸し(水位4mにも及ぶ)となる
その為
走路の両コーナー部バックストレッチは原型を止めないほど損壊、建物も
招待席、警察官詰め所、下見台、審判台、消防官詰め所なども全壊
大スタンド、投票所、競走会事務所などは半壊

浸水は一向に引かず10月12日になって応急処理により浸水を食い止めたが
レース
再開は極めて見通し困難であった

1956年(昭31)年:レースは再開されたが
決壊した堤防の本格的復旧工事のために
柳井オート休止を余儀なくされ
併せて地元柳井市がオートレース場を工業用地に転換する都市計画をたてたので
それが
柳井オート
廃止の引き金ともなった(業績も不振であった)

売上は平均しても200万に満たなかった、幅員の改修工事のための
休止
選手不足の問題での
休止
これでは売上も固定客も集まらず
苦肉の策で6枠制を5枠もしくは4枠などにして買いやすさを求め一進一退を繰り返す

台風22号の被害での堤防復旧工事により
休止
31年1月の再開後も
売上が100万を切るという最悪な事態となり
休止


当時財政状態が悪く財政の立て直しにつとめていた
山陽町
この柳井オートの移転の話がもちあがり議会は誘致を議決した
1957年(昭32)年10月6日:
山陽オートに移転という形で休止(実質廃止)となる



1965年(昭40)年4月10日:
柳井オートレース場に変わり山陽オートレース場が開設される



山口県柳井市